子供との連絡手段としてスマホを持たせる方は、多くなっています。
また、クラブ活動、学校の連絡網などにも最近ではメールや電話などによる連絡ではなく、ラインアプリを使用して一斉送信などといった学校もあるようです。
周りの子供も持ち始める、中学生、高校生の子供にすごくおねだりされませんか?やはりスマホは必須アイテムとなっていますね。
しかし、ドコモやau,ソフトバンクなどの大手キャリアの月額料金は非常に高くて手が出し難いものです。最低でも5000円以上はかかるかと思います。
そこでお勧めなのが、LINEモバイルであり、月額540円で1GBのデータ通信およびLINEが使い放題というプランです。
540円で中高生に必須アプリ「ライン」が使い放題
どういうことかというと、LINEの無料通話がお手軽に利用でき、他格安SIMでわざわざSMS機能を付加してLINEを利用するよりもお得かつ、年齢認証が出来るため安全性も高くなっています。
つまり、ライン専用機として中高生の子供に持たせるということです。
しかも月に1GBとしか通信量を使用できませんので、不適切なネット、動画などを閲覧することは少なくなります。
ラインモバイルの特徴
- ラインアプリだけの専用スマホとして使う
- ラインアプリでトークでの文字だけのやり取りだけでなく、無料通話、ビデオ通話ができる。
- ネットやyoutubeなどの動画はほとんど見れない
- 月々543円だけ。
このラインシムは、docomoのスマホやSIMフリースマホの多くで利用することができ、連絡手段としてスマホ自体を格安で手に入れることも可能です。
LINEモバイルは公式ページでも端末・機種が最安値で12000円ほどで販売されていて、スペックも十分です。
もっと費用を抑えたいという方は、メルカリやヤフオクで中古で販売されているドコモ端末・シムフリー機なら約3,000円程度で十分な性能を持つものが購入できます。
ということは、自分自身が利用しているスマホを子供に利用させることも可能であり、家計費に占める通信費や端末代を大幅に削減することが可能です。
LINEモバイルならわざわざ音声通話機能を契約することもなく、子供と通話ができ、高速データ通信量を気にする必要が無くなります。
子供にスマホを預けて高い月額料金を請求される心配もないため、初めて使うスマホのプランとしては非常に最適なものです。