フリーテルもLINEモバイルと同じでDOCOMOドコモ系の格安シム会社です。
よって、あなたが今現在ドコモのスマホを使用しているのならば、SIMカードを差し替え、APN設定をすることによって、そのまま使えます。
※一部、使用できないスマホ端末もございますので、公式サイトをご覧ください。
LINEモバイルとフリーテルの格安SIMを徹底比較
何を一番に考えるかでどちらがオススメなのか変わってきます。
今の時代、格安SIM業者戦国時代です。
条件が一緒だったら、ほとんど月額料金が変わりません。
電話番号付きでデータ使用量1Gの最低料金は
LINEモバイル →1,297円
フリーテル →1,296円
通話料は共に、20秒ごとに30円
(※専用アプリを使うと、どちらも通話代が半額に)
また両者ともに特定のアプリに通信料が加算されないカウントフリーがあります。ラインアプリなどの通信料が全くかかりませんが、少し違いがあるので比較解説したと思います!
カウントフリー比較表
LINEモバイル | フリーテル | |
---|---|---|
LINEアプリ | 1Gプラン~(全て) | 1Gプラン~トーク 通話とビデオは3G~ |
3Gプラン~(一部) | 3Gプラン~(一部) | |
3Gプラン~(一部) | 3Gプラン~(一部) | |
3Gプラン~(一部) | 3Gプラン~(一部) | |
AppStore | ✕ | 全プラン~(一部) |
✕ | 全プラン~(一部) | |
✕ | 全プラン~(一部) | |
ポケモンGO! | ✕ | 全プラン~ 2017年9月6まで |
messenger | ✕ | 3Gプラン~(一部) |
カウントフリーの違いをまとめると・・・
LINEモバイルは最安値の1Gプランでも、ラインアプリでの通話、ビデオ通話が可能です。
フリーテルの特徴としては、ポケモンGO!やiPhone専用アプリのAppStoreが無料が全プランで対象です。
フリーテルがオススメなのはこんな人!
LINEモバイルには一般的な固定電話にかける際、無料通話などのプランはありません。
一方フリーテルには、月額399円プラスすることによって、1回1分以内の電話がタダになるプランがあります!
ちょっとした用件などをたくさん使う方にはうってつけですね。
もうちょっと話したい人は、月額840円プラスすることによって5分間の通話がタダになるプランもあります。
また、フリーテル専用端末を格安で独占販売しています。
故障などのトラブルなども迅速に対応してくれるでしょう。
通話をよくする方にはオススメです。
また、iPhoneを使っている方、ポケモンGOで遊びたい方にもオススメです。
LINEモバイルがオススメなのはこんな方!
もはや、コミュニケーションアプリとしてシェア率ナンバーワンのアプリ、『ライン』が月々543円で使い放題の点です。
しかも、通話、ビデオ通話も可能です。中高生やご老人の方に非常におすすめですね。
※追記
大事な事書くのを忘れていました!
かなり重要ポイントです。
フリーテルは、3Gプランを契約していて月内でその3Gを使い切ってしまうと、アカウントフリーの無料のアプリも低速なってしまい使い物にならないです。
一方LINEモバイルは、3Gがなくなってしまってもアカウントフリーの無料アプリは、高速のままです。
LINEモバイルかフリーテル、どちらがおすすめまとめ
どちらも優劣つけ難いですね(笑)
私は、iPhoneではないですし、ポケモンGO!もやっていないので、LINEモバイル一択でしたが、電話をよくする方なんかは、フリーテルのほうがいいです。